月別アーカイブ: 2014年1月

CSS記述で悩まないbox-shadowジェネレーター

box-shadowジェネレーター画面
CSS3でbox-shadowを使いたいとき、とっても便利なジェネレーターを発見しました。
http://www.bad-company.jp/demos/box-shadow/

プレビューを見ながら設定を決め、ソースコードをコピーするだけ!
見たままがコードになるので、数値の調整に悩まなくて済みます。
助かる〜!!

WordPress 投稿者の管理画面項目を制御するプラグイン

WordPressの管理運営(バージョンアップ、セキュリティ、プラグイン、バックアップ….)を最近よく委託されます。
投稿はクライアントの店舗ごととか担当者ごとでします。その際に細かいメニューがありすぎると分かりにくということがあるので、本当に必要な「投稿」や「メディア(画像管理)」部分などを除き最低限にして見せる方法です。

プラグイン「WP Admin UI Customize」を使っています。
「ダッシュボード」「オプションタブ」「サイトのメタタグ管理」「管理バー」「管理メニュー」「メタボックス」「ログイン画面」などをそれぞれ制御できます。

あと、ログイン画面のWordPressロゴや文字もオリジナルに変更できるのも便利です。

管理画面 初期状態
wpadmin

投稿者用の管理画面 WP Admin UI Customazeで制御
wpadmin2

注意点はダッシュボードのメイン部分の「アクティビティ」「WordPressニュース」などは最初に右上の「表示オプション」でそれぞれ非表示にしてから、WP Admin UI Customizeで「表示オプション」メニューを非表示にします。

バージョン3.8